たんぽぽクラブは、障がいのある方々を対象にした自立余暇活動プログラムです。参加者の皆さんは、BBQやお出かけ、ボーリング大会などのレクリエーションを通じて、日常的な運動不足を解消するとともに、幅広い交友関係を築くことを目的としています。また、外出や運動だけでなく、生活面での自立を支援するために食事作りの練習も取り入れています。 プログラムでは、参加者自身が「自分たちのやりたいプログラム」を考え、リーダーやボランティアとともに企画・実行することも大切にしています。活動はスタッフだけでなく、学生・社会人ボランティアがサポートしており、毎月一回の土曜日の午前10時から約5時間、皆さんと共に楽しく活動しています。 保護者の皆さまのご理解とご協力をいただきながら、参加者の自立を促進し、充実した余暇を過ごすお手伝いをしています。
たんぽぽクラブは、活動を開始した1993年から、多くの参加者に支持されながら現在に至っています。発足当初はレクリエーション活動を目的に、スポーツを中心とした活動を行ってきましたが、最近では参加者の要望を受けて、生活面での自立支援に加え、余暇活動にも重きを置いた活動に移行しています。活動内容は多岐にわたり、参加者が自分でやりたいプログラムを考え、みんなで投票して決定します。みんなで料理をしたり、畑でサツマイモを育てたり、ボーリングに行ったり、キャンプ(宿泊)に出かけたりと、さまざまな体験を通じて楽しんでいます。身体を動かす時間やリフレッシュの機会を提供しながら、将来の自立に向けた支援も行っています。「普段、身体を動かす機会が少ない」「仕事の息抜きがしたい」「将来は保護者の手を離れ自立したい」という方々に最適なプログラムです。学生ボランティアがサポートし、楽しく充実した時間を提供しています。ぜひご参加ください。
募集対象 | 障がいがある18歳以上 |
---|---|
新規入会金 | 5,000円 |
継続費 | 5,000円 |
参加費 | 3,000~7,000円程度(各活動ごとにご案内いたします) |
2025年度 年間予定 | 4/19, 5/17, 6/7, 7/5, 9/6, 10/4, 11/15-16, 12/6, 1/17, 2/7, 3/14 |
活動場所 | おもに茨城YMCA(各活動ごとにご案内いたします) |
連絡先 | 029-852-4128 (茨城YMCA 東新井センター) |
担当責任者先 | 中村 絵理 (コーチ)・小橋 拓実(ねば~る) |