東新井 習い事

茨城YMCAの習い事

茨城YMCAの児童クラブに通うお子様たちが、放課後の時間を充実した学びの時間に変えるため、多彩なクラスを開講しております。

一人では習い事に通うことが難しいお子様も、安全に、そして安心して様々な活動に取り組める環境をご用意。経験の格差を解消し、すべてのお子様に豊かな学びの機会を提供することを目指しています。

ぜひ、この習い事をご利用ください。

ピアノクラス  

佐々木 利江(ささき としえ)先生

火・木・金曜日担当

2006年より茨城YMCA のピアノ講師を勤める。フィリピンのスワル小学校で音楽指導のボランティアをする。現在は、ジャズピアノを勉強し定期的に音楽ライブを開催している。


岩本 敏美(いわもと としみ)先生

火・水曜日担当

尚美音楽大学(ピアノ専攻)卒。
 幼~中学生までの音楽教諭資格を持ち、指導暦30年以上。  現在は3歳~シニアまでの幅広い指導を行っている。


岡田 美奈子(おかだ みなこ)先生

月・水・木曜日担当

愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。
声楽家・ボイストレーナーとして、
「歌うたい 心ひらく」をモットーに、歌や音楽の楽しさを伝える活動をしている。
つくば少年少女合唱団指導者。 アンサンブル「音の玉手箱」会員。


梶山(かじやま)先生

月曜日担当

フルートクラス  

武沢 幾子(たけざわ いくこ)

フルート講師・認定音楽療法士

乳幼児からご高齢の方まで、さまざまな世代の方々と音楽を通して関わってきました。お子さま一人ひとりの成長に寄り添いながら、音楽を通じて豊かな感性と表現力を育むお手伝いをしています。

習字クラス  

文字を美しく書くことは、脳を刺激し、他の学習にもプラスになります。5~7人の少人数でのレッスンで、指導歴の長い技術の確かな講師が、書道の技術と字を書くことの楽しさ、そしてコミュニケーションのとり方まで、お子様の成長のお手伝いをいたします。毛筆だけでなく、硬筆のレッスンも行っています。

英語クラス  詳細

亀田 雅代(かめだ まさよ)先生

国立音楽大学 声楽科 卒業。North Carolina University at Chapel Hill 大学院 修了。アメリカの小学校でAT(アシスタントティーチャー)を経験。『英語でLet's Talk ! 』『英語でLet's Sing ! 』主催

前半30分は「日本語禁止」です。「机の上だけではつまらない!」クラスを飛び出して、習った英語が本当に通じるか“Research”に出かけるというわけです。また、英語は歌で覚えます。フォニックス(Phonics)で発音を、大きな数の読み方をして英語脳を鍛えていきます。後半30分は「英検クラス」です。「英検」を視野に入れた文法や単語を習得します。英検合格に特化した勉強をすることで試験に役立つ力を身につけます。

美術工芸クラス 

土戸 真理子(つちど まりこ)先生

女子美術大学工芸科卒。つくばみらい市の自宅アトリエで地元の児童や社会人対象のクラスを開講。 (財)日本余暇文化振興会学習フォーラム アートクレイ倶楽部 銀粘土技能認定者インストラクター。

そろばん

秋本 昌孝(あきもと まさたか)先生

毎週 土曜日 8月も開講

つくばみらい市 スクラム珠算クラブ

体操クラス  

菅井 直(すがい なお)ひよこ リーダー

大澤 秋太郎(おおさわ しゅうたろう)ジャンプ リーダー

フットサル  

ヨブ リーダー

大澤 秋太郎(おおさわ しゅうたろう)ジャンプ リーダー

ホームスクール 

加川 貴俊(かがわ たかとし)ドク リーダー

東京都立大学大学院修了(理学博士)。青い羽根学習会の担当も兼務。サマースクールでは「ドクの実験教室」を開催。

習い事 ガイドライン