コロナ禍で制限の多い生活を送っている方も多くいるなかで、子どもたちも様々なことに折り合いをつけながら過ごしています。 YMCAでは、そんな子どもたちに少しでも笑顔になってほしいと、今回のバザーの開催に思いを寄せています。
バザー内では「遊びのひろば」コーナーをいくつか準備いたしました。 子どもたちが遊びを通じて「楽しく笑顔になる」ことで、社会のなかで困難を強いられている方たちへの支援にもつなげたいと考えています。 ぜひお小遣いをもって遊びに来てください。
感染症の状況を鑑みながら、より多くの皆様とご一緒できるようにバザーを実施したいと考えています。 ぜひそちらも楽しみにお待ちください。
バザー収益金は、障がい児者支援として用いさせていただきます。
同日、茨城YMCA東新井センターでも、チャリティーバザーを開催しています。
ご来場の際は、お手数ですが、お車でご来場の際には近隣の駐車場をご利用ください。
当日、体調が優れない方は、恐縮ですが来館をお控えください。
受付を設けておりますので、必ず最初にお通りください。
基本的に飲食系の提供はありませんが、ペットボトル飲料とお持ち帰り品の販売を致します。
会場では食べないよう、お願いいたします。感染症対策としてご理解ください。
滞在時間はなるべく短くなるようにご協力ください。
開催場所日時 | |
---|---|
日時 | 2022.10.29 12:30~14:30 |
場所 | 茨城YMCA 牛久センター わいわい児童クラブ (牛久市 南 2-20-21) |
コンテンツ | |
野菜の販売 | 北海道Y'sメンズクラブからのジャガイモ・栗かぼちゃ・玉ねぎの販売をします。この野菜の販売は、こちらをご覧ください。 |
物品バザー | 新品・未使用品・献品の販売をします。 |
手作りクッキー販売 | YMCAの調理スタッフが作って販売する予定です。 |
ドリンク販売 | 食べ物の販売はいたしませんが、ドリンクの販売はいたします。 |
あそびのひろば | 子どもたちが曲に合わせて自由に叩けるような太鼓体験コーナーや子どもたちが楽しめるゲームを企画中です。 |
その他 | |
問合せ |
|
担当 スタッフ |
藤井、竹之内 |
Last update 2022.10.22 |